▶ 2012年8月号 目次

若者はどう動いたか~橋下圧勝の大阪市長選挙~

山形良樹 (1973年卒 元NHK記者)


 ネット上でリアルタイムにつぶやくことができるツイッター、そのつぶやきを見るために登録する人・フォロワー数が約80万人と、有名タレント並みの人気を誇るのが大阪市の橋下徹市長だ。橋下市長のブレイン・慶應義塾大学の上山信一教授は「世代格差を是正するために若者に2票を与える。あるいは参議院を若者の権利保護をチェックするための議会とするべきです」と著書で訴えており、去年11月の大阪市長選挙では、橋下陣営が、若い年代ほど利用率が高いとされるツイッターを積極的に使って、情報発信したのは有名な話だ。ツイッターは、若い人達の投票行動に影響を与えたのだろうか。
 橋下・維新の会旋風が吹き荒れた去年の大阪市長選挙では、投票率が前回選挙を17.31ポイントも上回る60.92%と、同じくダブル選挙(大阪府知事選との同日選)だった昭和46年の61.56%以来40年ぶりに50%を超えた。全体として日本の投票率が低下傾向にある中で、都市部の首長選挙としては、異例の高さだった。久々のダブル選挙となり、連日マスコミに大きく取り上げられたことも投票率を押し上げた要因と考えられるが、もともとダブル選挙は、国政レベルでも高い投票率を記録する傾向にある。史上初となった昭和55年6月の衆参同日選挙は、大平首相が急死して弔い選挙になったこともあり、衆参とも74~75%台の高い投票率となった。2回目は61年7月で71%だった。ダブル選挙では投票率が上がり、浮動票に依存する政党に有利であり、組織票に依存する政党に不利であるという見方が一般的だ。ゆえに浮動票とも無党派層とも言える人達の支持率の高い橋下氏が、投票率をあげるためにダブル選挙を仕掛けたと言う研究者もいるが、在阪のジャーナリストは「結果的にダブル選挙になったのであって、投票率を上げて自分に有利にしようという意図は皆無だった。維新の会、支援者の一致した意見だ」と話している。しかし本人が意図しなかったにせよ、ダブル選挙で投票率が上がったことが、結果的に橋下氏に有利に働いたことは否定できない。