▶ 2012年12月号 目次

旅と人間 ~ 遠野 ― 花巻 ― 大内 ~

山岸 健


ジャン=ジャック・ルソーは大地を人類の島と呼んでいるが、地球を見るとさまざまな海洋や大海が目につく。海と海原の地球が浮かび上がってくる。大陸、陸地と海洋、海原、さまざまな島々、北極と南極。宇宙空間に姿を現している太陽系の惑星、地球。人類やさまざまな動植物、鉱物のトポス τóπo s 場所、ところ、地球、この星と宇宙空間は、人生を旅する人びとの生活と生存のおおいなる舞台なのである。トポスとならぶギリシア語、ホドスὁδósこの言葉には道、旅、旅程、比喩的な意味で方法、また生き方という意味がある。大空を旅する太陽の道程と道がある。東から西へ、明確な方向と方向性だ。地図では上方が北である。
 日本列島を旅した人びとのなかでも柳田國男、柳 宗悦(むねよし)、今(こん) 和次郎、宮本常一に注目したい。民俗学の柳田、民芸へのアプローチ、柳、そして民家探訪の今、民俗学の宮本である。いずれの人びとにおいても日本の各地、各地方、庶民の日常生活と人生、大地と風土、風景、風俗、民間伝承、ローカル・カラー、旅と旅路などがクローズアップされてくる。調査、採集、研究、蒐集、記録……柳田、柳、今、宮本は、まさに日本列島を旅した人びとであり、見る人、聴く人、書きとめる人、描く人、集める人、大地と風景、音風景の人だ。

 『遠野物語』の柳田國男によって遠野の庶民生活、常民の習俗と文化、さまざまな伝承、大地や土地の歴史と人びとの生き方などが生き生きと記述されたが、この作品は佐々木喜善が語るところにしたがって柳田が文章として完成させた作品である。『遠野物語』には曲り家の図面や屋敷図がおさめられたページが見られる。

 ある年、八月の後半だったが、私たちは家族三人で遠野 ―― 花巻 ――
会津の大内(おおちの)宿(しゅく)を旅したことがある。遠野では民宿、<曲り家>に宿をとって、『遠野物語』ゆかりの大地と柳田のトポスとホドス、場所、ところと道、旅を体験したのである。河童淵のほとりで私たちの想像力がふくらんでいった。みごとな曲り家を訪れたが、人びとの居住空間と馬小屋がL字型に連結された独特のローカル・カルチャー、民家のたたずまいを体験して人びとの人生と暮らしについて私たちの思いが深まったのだった。