▶ 2013年4月号 目次

TVドキュメンタリーの誕生  『現代の映像』第1回~還らぬ海~撮影記 下

岸本勝


 取材その後
その夜、9人の漁船員は船主の芦崎さんの家に集まり、自分達が救助されたTVニュースを見た。その後のニュースでは、1月9日中部千島で消息を絶った『第25大国丸』は、ソビエトから拿捕していないと連絡があった。と伝えた。
次々起こる2日間の現象はすべて初体験でありました。台本もシノップスもないのは当然で、自分の目と耳と皮膚で感じ取った決定的瞬間の事実のみを淡々と撮影し、構成をたててきました。

放送が終わるとマスコミの話題になった。
週刊朝日は、〔気温零下十度の北洋に1日カメラをカイロで暖めながら、沈みゆく漁船の決死的撮影に成功したカメラマンとプロデューサー。その記録は4月12日夜NHKテレビで全国に放送された〕と書かれ、10齣のテレビ画面グラビア3頁を含め6頁の記事になった。
 また、毎日新聞夕刊のポイント欄では、テレビ記録映画の傑作と題して〔氷海のまっただなかで孤立していた漁船、それを救い出す巡視船、やがて浸水して危険におちいる漁船、それを曳いて帰港する途中、ついに漁船の船体は傷ついて沈没してしまう。このテレビフィルムはまっ白に凍りついた船体まで写しとって見事だった。日本の映画が、こういう記録映画の分野を伸ばし切ってないことを思うと、テレビの記録映画が開拓する余地はふんだんにある。NHKはこのフィルムを放送するにあたって、なぜかカメラマンの名前を画面にださなかった。どんな方針か知らないが、こうした場合スタッフの名前を当然明記すべきではないだろうか。この北洋漁業にいどんだカメラマンの名前は岸本勝氏である。〕など・・・