▶ 2013年6月号 目次

アフリカ「10億人市場」の素顔 ① ――"サムスンタワー"の衝撃

中島 みゆき


 アフリカが注目を集めている。1日横浜で開幕した第5回アフリカ開発会議(TICAD)では安倍晋三首相が「日本企業にとってのアフリカの魅力」を強調し、今後5年間に官民合わせて3兆2000億円の資金を投じることを表明した。5年に1度日本政府主催でアフリカ支援を話し合ってきたTICADは、5回目にして官民連携での投資環境整備へと大きくテーマを変えた。企業の視線の先にあるのは豊富な資源と10億人とも言われる巨大市場だ。本当にそれでよいのか。アフリカの素顔はどこにあるのか。4月末に訪れたザンビアの実情を3回に分けて報告したい。
■出遅れ日本
 ザンビアの首都・ルサカの市街地に入って目に飛び込んで来たのは高層ビル「Findeco House」の最上部に青く輝く「SUMSUNG」のロゴだった。1970年代に初代大統領、ケネス・カウンダが鉱業セクターを担う国策会社のために建てたビルは、ザンビアで最も高くランドマーク的存在だ。サムスンは昨年、ここに広告を出す権利を獲得した。
 私がアフリカを訪ねるのは03年、05年に続き3回目だが、これほどまで韓国・中国企業の進出を感じたことはなかった。ショッピングセンターの家電売り場はサムスンやLGの製品に席巻されていた。街を歩けば「ニイハオ」と声をかけられる。中国人が経営する飲食店は大勢の客でにぎわっている。
 日本企業が進出していないわけではない。ザンビアを走る自動車は8割方が日本車だ。そのほとんどは中古車で、後部ガラスに日本国内の車庫証明がついたままのものも多い。ルサカには主要メーカーのディーラーがあり「アフターサービスがよい」と評判がよい。しかし製造業として進出しているのは、昨年6月に日立建機が鉱業用産業機械の部品再生工場を造ったのが最初で、ザンビア在住の日本人は300人に満たない。2万人ともいわれる中国人と比べると、圧倒的に少ない。
■鉱物価格上昇でバブル
 今回ザンビアを訪ねたのは、アフリカ経済が好調と伝えられる中、2000年代初頭に債務削減を受けた重債務貧困国が現在どのような状況にあるのか、見たいと思ったからだ。