▶ 2013年8月号 目次

旅と人間(最終回)━ 希望の光のなかで━

山岸 健


大きな宇宙にたいして人間を〈小宇宙〉と呼ぶこともできるが、人間は、人びとのなかで、自然のまっただなかで、大地や環境、さまざまな対象や事象と結ばれた状態で、身心を委ねることができる人間的世界やトポス、場所やホドス、道をかたちづくることに専念してきたのである。
人生と呼ばれる旅において、さまざまな旅を体験することは、人間の生活と生存においてきわめて大切な人間の営みであり、試みなのである。心ゆたかに、生き生きと生きること、希望の光のなかで意欲的に情熱的に生きることが、人生の旅びとには必要とされてきたのである。旅とは、〈希望の光〉なのだ。
ボックス・アートで知られるジョゼフ・コーネル Joseph Cornell, 1903-1972には「旅人ホテル:アポリナリス」Hotel des voyageurs :Apollinaris,1951と題された作品がある。箱そのものが作品の支え・台、大地となっており、箱の底部に Apollinarisという文字や小さな図像を見ることができるボックス・コンストラクションだ(49×32奥行き:10.5)。コーネルには終わりなき旅のすばらしさと夢のような旅をたたえた言葉がある。
ホテルは特別なところだ。かつて東京の隅田川の河畔にはメトロポールと名づけられたホテルがあった。永井荷風はこのホテルでキアンチ(荷風の表現だ)を口にしながらパリやヨーロッパに思いを傾けていたのである。
旅には夢や希望、思いや思い出が満ちあふれている。旅とはまさに自覚であり、人間の目覚めなのだ。人生を広く深く、生き生きと生きること、それが旅である。