▶ 2015年12月号 目次

どこまで続く橋下徹人気

七尾隆太


 黄葉したイチョウ並木が映える大阪のメーンストリート、御堂筋を11月末の日曜日、F1カーが疾駆した。公道に響く爆音、100台ものフェラーリに、沿道を埋めた市民らは興奮した。橋下徹大阪市長の肝いりのイベントで、夕刻からは道筋のイルミネーションが点灯した。会場に姿を見せた橋下市長は「誰もできないことをするのが橋下市政の基本。お役所発想ではだめだ」。その橋下市長は12月18日の任期満了で退任する。ご本人は「私の人生から政治家は卒業だ」と表明しているが、本気にする人はいない。
 11月22日、大阪府知事、大阪市長のダブル選挙の投開票があり、橋下氏が率いる地域政党「大阪維新の会」の候補者が大勝した。知事選は、現職の松井一郎氏が前府議の栗原貴子氏の倍近い得票を獲得して再選、市長選では前衆院議員の吉村洋文氏が前市議の柳本顕氏に約9万票の大差で当選した。府知事選では早くから、現職の松井氏の優勢が動かないとの予想が大勢だったが、注目されたのは橋下氏の後継を争う市長選。序盤の新聞各社の情勢調査では柳本氏がやや優位だったが、11月中旬の調査では、そろって吉村氏の「やや先行」「ややリード」と逆転。勝負はその通りになった。
 大阪市長戦に「大阪維新」が圧勝した最大の要因は、やはり橋下氏の存在感が大きかったといえそうだ。「橋下代理選挙」との見方もあった。各紙の投票日の出口調査では、「橋下氏を支持する人の92%が吉村氏に投票した」(読売)、「『維新』の支持率が住民投票時に比べて大幅に増加した」(朝日)。逆に「自民支持層の41%が吉村氏に投票、柳本氏は自民支持層を固め切れなかった」(読売)。柳本氏が自民のほか、民主、共産の自主支援を受けたことに、橋下氏らから「野合のなれ合い政治」と批判されたことも響いた、との分析もある。
 要するに、大阪市民は、経済の地盤沈下に一向に歯止めがかからず、生活保護が全国一といった大阪の現状を、荒療治でもいいから打開してくれそうな方に軍配を上げた、と言えないか。)